焼酎を買おう、
お正月にみんなで楽しみたいな(^^♪
そうだ!
ふるさと納税のサイトで検索してみた
あれっ?
寄附金額がアップしているもよう
飲み比べあり
大量セットあり
いろいろ
夫に聞いてみる
すぐさま
「飲み比べでいこう、小瓶の6本」
「そうだね~、残りはお土産に持ち帰ってもらおう」
ほぼ決まっていた・・・
だけど
お正月だから、ちょっと上質なのがいいんじゃないの
普段飲んでいるのとは違うやつ
そんな考えがムクムクと・・・
え~っと、
お品のレビュー、ふむふむ、
お料理に合うのはどれ?
さっぱりわからないや
再び夫に聞く
即答
「前に言うてた6本」
「いや、お正月やからプレミアムなやつも良いんかなあと思って」
すかさず、夫
「じゃあ好きにどうぞ」
あのぉ、相談してるんですけど
なぜだ?
ただ面倒くさいだけで答えてる?
わたしたち、そんなことぐらいしか会話ないのにぃ
早くも一人で終わりにしてる
もぉ~、ったくぅぅ(>д<)ノ
思い出してよ
クリスマス、こんな電飾に心ときめいた頃、わたしたちにもあったじゃない!
会話もそれなりにあったでしょ!
あれから○○年(笑)
ああ、きみまろさんの漫談そのものネ(( ^∀^)
そんなこと言おうもんなら・・・
例の決まり文句が登場するはず
「そうやったっけ?忘れた」
その言葉、別の危険がはらんでますよ、アナタ
結局、ふるさと納税はやめて、普通に買うことにしました。
理由は、異なるメーカーさんのお酒をチョイスしたいから
な~んて
ほんとは、決められなかっただけ、
ひとつの自治体、酒造メーカーさんに
焼酎迷路、ぐるぐるまわって・・・
酔っぱらいました(*^ー゚)ノ
ぽわ~ん( ゜o゜)
私らしい・・・か
いつもぐるぐる?
お正月はみんなに酔っぱらってもらおう♡
迷路、抜け出せそうです。
些細な日常のブログにお付き合いいただき、ありがとうございます。
LaLaLa・・・